彦 根 城

滋 賀 県
2013年5月の訪問は ココ


所 在 地
通   称
城郭の構造
築 城 年
築 城 者
主な改修者
遺   構

指定文化財

再 建 造 物
訪 問 日


滋賀県彦根市金亀町
金亀城(こんきじょう)
連郭式平山城
1622年
井伊直継
井伊氏
現存天守、櫓、門、堀、馬屋
石垣、土塁、堀
国宝(天守等2棟)重要文化財(櫓
門、馬屋等5棟)国の特別史跡
御殿
2016年3月27日

彦根城には2013年5月に訪問しましたが、当時は「ひこにゃん」効果もあり、あまりにも多くの天守閣内部を見学する来城者の列を待つ時間もなく、内部見学は断念しました。今回は、天守閣の内部見学を達成するためだけに訪城しました。
天守閣は、1607年に完成した築城当時の姿を今に残す国宝の天守です。全国にある現存天守12城の一つで、特に姫路城、松本城、松江城、犬山城を含む国宝五天守と呼ばれています。
通し柱のない構造、天井の木組み、隠し部屋、82か所の狭間、花頭窓などの建築様式を始め、築城当時の姿を見ることができます。

天守は規模の割に装飾性の高い破風を多用しています

多くの人が訪れていて人気のほどが伺えます

彦根城の階段は、どこよりも急に思えました

鉄砲狭間です

天守の最上階は、360度の景色が眺められます

リュックを背負っている方が隠し部屋を覗いています

梁の木組は曲がりを上手に利用して組まれています

遠く(約20km)には伊吹山が望めました(右側)

本丸を俯瞰します

外堀が見えます 遠く京都方面を眺めます

琵琶湖も良く見えます

急階段の下りはこんな感じです

階段には補助の手摺が取り付けられていました

西の丸へ出てきました

西の丸から玄宮園へ向かいます

黒門から本丸へ向かう途中に設けられた井戸曲輪です

井戸曲輪の石垣です

九十九折の道を下っていきます

黒門近くまで下りてきました

玄宮園で記念撮影です 綺麗なお庭です

玄宮園から彦根城を見上げます

中堀に面する4つの門の一つ、京橋口門跡の桝形です

江戸時代の城下町をイメージして作られた夢京橋キャッスルロードです